テニス再開!?
先日、大学の先輩夫妻が高山に遊びに来て下さいました。
どちらも、テニス部でお世話になった先輩。

卒業以来、随分と長い年月が流れていて、
飛騨の居酒屋で一緒にテーブルを囲んでいるのが、不思議な感じでした。
大学時代は、体育会の部活とあって、上下関係も厳しかったし、
お酒の飲み方も尋常じゃなかった
大きな飲み会では、主役となる学年は、自分の名前入りのバケツ持参(もちろん〇く用
)、
荷物一式を自分担当の後輩に預け、思う存分飲んだものです。
でも、そのおかげで、自分のペースや限界を知り、楽しく飲むことを覚えたような気がします。
そんな時間を共有していた先輩達と、大人飲み。
(実は、私は今回飲めなかったのだけど)
懐かしい話も聞けて、楽しいひとときでした
仕事が大詰めだったので、あまりご一緒できずにスミマセンでした
そして、現役でテニスをしているという話を聞き、
10年くらいやっていたテニスを、私ももう1度やりたいな~と思いました。
飛騨に来てからは全然やれていないので、
足を動かさないプレイスタイルはもっとひどくなっているだろうけど。
どちらも、テニス部でお世話になった先輩。
卒業以来、随分と長い年月が流れていて、
飛騨の居酒屋で一緒にテーブルを囲んでいるのが、不思議な感じでした。
大学時代は、体育会の部活とあって、上下関係も厳しかったし、
お酒の飲み方も尋常じゃなかった

大きな飲み会では、主役となる学年は、自分の名前入りのバケツ持参(もちろん〇く用

荷物一式を自分担当の後輩に預け、思う存分飲んだものです。
でも、そのおかげで、自分のペースや限界を知り、楽しく飲むことを覚えたような気がします。
そんな時間を共有していた先輩達と、大人飲み。
(実は、私は今回飲めなかったのだけど)
懐かしい話も聞けて、楽しいひとときでした

仕事が大詰めだったので、あまりご一緒できずにスミマセンでした

そして、現役でテニスをしているという話を聞き、
10年くらいやっていたテニスを、私ももう1度やりたいな~と思いました。
飛騨に来てからは全然やれていないので、
足を動かさないプレイスタイルはもっとひどくなっているだろうけど。
Posted by くーぽん at
◆2007年03月20日13:03
│日記