スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at ◆

これは!?

先日書いたじゃがポックルですが、ちるちるさんのお友達からこんな画像が送られてきました。



ま、まさしく、じゃがポックル!!!

透明な窓のところから、愛らしいお姿がicon12
むほーface03

画像だけかな~、送られてくるのはicon10

感想とか、ひだっちに書きたいなーicon06
なー
なー  

Posted by くーぽん at ◆2007年01月31日12:57飛騨以外のグルメ

マグロ三昧!

2月号の取材でお邪魔した松喜すしさん。

今回のオススメコースは、冬の定番「ぶりしゃぶ」と、「ミナミマグロ」のお寿司のセット。



ミナミマグロは、美しい赤色と、脂がのった濃厚な旨味icon06で、本マグロに並び人気の高級マグロ。
赤身、中落ち、鉄火。目の前にずらりと並ぶお寿司は、圧巻の量でした!
まさに、マグロフェスティバルicon12

で、このお寿司の前に「ぶりしゃぶ」が。



召し上がったことのある方はご存知かと思いますが、これもボリューム満点!
高山に来た当初は、こんな山の中で(失礼icon11)海の幸が堪能できるなんて、思ってもいませんでした。

美味しいモノをお腹いっぱい食べられて、幸せなひとときを過ごせるコースですface02  

Posted by くーぽん at ◆2007年01月30日19:06お仕事

苺シリーズ♪ 便乗!

まゆっち♪さんの真似~face02
苺味のモノ発見!

丹生川はモンマートなかちょうさんの苺のパン(正式名不明)icon06



中にも苺味の酸味のあるサムシング(チーズかな?)が入っておいしかったです。

ここは以前から大好きなパン屋さん。
おばちゃんたちが元気に焼いているパンは、大らかというか、食べると元気になるというかicon01
手軽な価格もうれしいところ。
最近はなかなか買いに行けないので、頼んで買ってもらってきています。

指名買いしてるのはこれ↓



(指名買いしているのに、正式名不明face07

ヤマザキ製パンからも出ている、板チョコ入りのホワイトデニッシュです。  

Posted by くーぽん at ◆2007年01月30日12:39飛騨グルメ

おめでとう

昨日、結婚式に参列しましたicon12
教会でのオープンで楽しい雰囲気のお式。
子どもの参列も多く、終始和やかムードでした。

おめでたくて、うれしいことのためにみんなが集まる雰囲気って独特ですよね。
「おすそ分け」って言うけど、本当に幸せを分けててもらったようにほっこりしましたicon06
末永くお幸せにicon12

人間、初心は忘れてしまうものだけど、
こういう機会にちょっとだけ思い出そうと、努力してみたりface03



余談ですが、賛美歌って何曲あるんだろ・・・。
今回は3曲中2曲が初耳でした。
口パクすらできなかったけど、ど、ドンマイface10  

Posted by くーぽん at ◆2007年01月29日19:17日記

プロ根性!

文房具屋さんの店頭で発見した「プロ根性」。






セクシー過ぎますです。

モデルさんの勇気に拍手icon12
カメラマン(クライアントかな?)のエロスにもface06

にしても、ここまで出さんでも。


写メらずにいられない私もどうかと思うけどface07


  

Posted by くーぽん at ◆2007年01月26日12:56日記

スタミナ☆

校了後の燃え尽きた身体にスタミナ注入icon14

陶板でホルモンや野菜を食べて、シメはその旨味たっぷりのタレにうどんを絡めて。
レバ刺しも甘くておいしかったicon06



次は、炭火焼やサンゲタンも食べてみたいな~。  

Posted by くーぽん at ◆2007年01月25日12:04飛騨グルメ

団子といえば・・・

昨夜のお茶請けはみたらし団子。
もちろん、甘じょっぱいやつ。
こっちのみたらし(みだらし)団子は、しょっぱいやつしかないので、
たまに普通のやつが食べたくなります。



これは、生協で購入した冷凍のお団子。
今は何でも冷凍になっているんですね。
解凍したら、全く普通のお団子でした。
まわりのテロンテロンがスキですicon06
また買おう。


高山で好きなお団子は、「松本餅屋」さんの笹団子face05
笹に半分くるまれた、さらっとしたあんこが塗ってある小さいお団子です。
期間限定なので、冬は食べられないのが残念。
思い出しながら書いたけど、最近食べられてないのでイメージがぼんやりしちゃってますicon10

  

Posted by くーぽん at ◆2007年01月22日19:39スイーツ

メニュー変更!

今日のランチは「蕎麦正せと」さんへ。
急遽予告と変更になりました。



ルチンパワー+とろろの滋養強壮効果も狙って「とろろざる」をチョイス!

とろろにのった糸青海苔。
初めて食べましたが、すごく香りがいい。

挽きたて、打ちたて、茹でたてのざるそばは、ミネラルたっぷりの「太古の塩」で頂いても。
甘味がより際立って美味しいんですicon06  

Posted by くーぽん at ◆2007年01月21日15:47飛騨グルメ

欧米か!

大詰めの編集室。
ブログもめっきり放置プレイですみません。
そろそろ化粧を落とさないと、お肌が~face10



明日の休日出勤のブランチは、
ヤン様待望のメガマーックicon09になりそうです。
がっつり(でも、時間はかけずに)食って、
乗り切りますかぁicon10

  

Posted by くーぽん at ◆2007年01月20日22:59日記

赤車フェチ!?

突然ですが、皆様は何色の車に乗っていますか?
私の車色歴は白・赤・赤ときています。
赤い車って、並ぶとかわいいんですよface05

今日の会社の駐車場、赤い車が並んでいて可愛いicon06
思わず、写真撮っちゃいましたicon10



道路で何台か並んだときも、1人で興奮しています。
  

Posted by くーぽん at ◆2007年01月18日12:56日記

今日のお供は?




誰なんだい?
お前かい?
お前なのかい?
どうなんだい?

きんに君(アメリカ留学中)風に、お菓子と会話を楽しんでみたものの、
空腹感から免れることはできない20時前の編集室・・・。







さて、最近「じゃがりこ(チーズ味)」から「ジャガビー(うす塩味)」に完全乗換えを果たした私ですが、
ずっと北海道限定の「じゃがポックル」が食べたくて仕方がありませんface10
どなたか、召し上がったことのある方いませんか?
想像で我慢するので、味を、食感を、ぜひ教えて下サイ~icon10  

Posted by くーぽん at ◆2007年01月16日19:35日記

私的・・・「寒粥まつり」

年末からの風邪が、収束を迎えたかと思いきや、まだ引きずっていますface07

喉と鼻、昨晩は腹痛がきました。
休日出勤をお休みして(?)ゆっくり休みましたが、今回はしつこいです。

昨日は小坂「冨士神社」の寒粥祭りだったそうで。

ということで、今日のランチ。



私も1人「寒粥祭り」状態ですicon10  

Posted by くーぽん at ◆2007年01月15日12:12日記

図らずも・・・

また、ブレンダ女史さまと同タイミングでの投稿ですface10

今日の休日出勤のランチは「CAFE MION(カフェミオン)」さんへ。
フランス版クレープ、蕎麦粉のガレットがメインのランチです。



私は「ベーコン+玉ねぎ+グリュイエルチーズ」
奥はヤン様の「アンチョビ+卵+グリュイエルチーズ」

サラダと、スープ、トースト、お好みのガレット、デザート、コーヒーで900円。
一品一品きちんと手作りされてるなーって感じるランチ。
ガレットも大きめで、お腹いっぱいです。



あ、日曜日定休なので明日はお休みですよface03


  

Posted by くーぽん at ◆2007年01月13日18:06飛騨グルメ

野鴨なんばん

毎日寒いですね~。
油断したら、また風邪を引いてしまいましたface07
この冬は、なんだか病気がちです。
気を引き締めないとicon10

こんな日のお昼は、ブレンダ女史さまから話を聞いていた恵比寿の鴨南蛮に。



冬期限定、野生の鴨を使った冬期限定メニューで、大根おろしに混ざった生姜で身体がぽかぽかに。
鴨の脂がじんわりと溶けた、ちょっと甘めのおつゆも大好きicon06
野趣溢れる「和のジビエ」でした。
これで風邪も治るかな?

そういえば、実家で食べた手打ち年越しそばは野生の雉入りでした。
これも美味しかったface02  

Posted by くーぽん at ◆2007年01月12日13:43飛騨グルメ

お雑煮考

食材の消化に追われ、なかなかお正月気分が抜けないです・・・icon10

昨日の夕飯は「お雑煮」にしました。


鰹だしのしょう油味のおつゆに、短冊切りにした大根、人参に、なると、鶏肉、ネギ、三つ葉が入ります。
お雑煮も、地域ごとに特徴があって面白いですね。
岐阜県でも具が「もち菜」のみの地域があったり。
一昨年は広島で年越しをしたのですが、「牡蠣」が入っていました。

話を聞いていると、私が食べているものは飛騨地域のものとそう変わらないようです。


実家の餅は厚くて食べ応えがあります。
撮影用にお椀に盛りましたが、その後丼に移し変えて食べました。
そりゃ太るはずですface07

でも、今年はなんとかプラス1kgで抑えました。






もとから太ってる」って、言われちゃったけどね☆アハハface02





ガラスのハートがicon07  

Posted by くーぽん at ◆2007年01月10日12:58日記

数えたら・・・

まだ「帰省ネタ」引っ張ります。
スミマセンface10icon10

今回の帰省に絡めてドライブしたのは、実に1都8県でした。
「2006年見納め○○」から「2007年初○○」まで、様々な景色を目にすることができました。



静岡の友人新居からは初冨士がicon12

行ったことのないところに行って、
見たことのないもの見たり、
食べたことのないものを食べたりするのが大好きicon06

まずは日本から!ということで未踏の残り4県に訪れ、日本制覇するのが、
今年のささやかな目標ですface02

待ってろよー!ちゃんぽん、黒豚、さつま揚げ、地鶏、カステラとか~face05

  

Posted by くーぽん at ◆2007年01月08日18:23日記

ラブカフェ

「帰省したら行きたい店ラインナップ」より

CAFE SHOZO



カフェは那須と黒磯にありますが、今回は妹の
「よりリゾート感を!!!」
という提案で那須店に。

残念ながら店内撮影はNGなので、ご興味のある方はHPをご覧下さい。
(初めて見たけど、これもオサレですicon06

年始の開店早々にお邪魔しましたが、ほぼ満席でした・・・。
コーヒーやスコーンが美味しくて、食器やインテリアも素敵です。
大満足のひとときを過ごしました。



日持ちする焼き菓子が揃っているので、お土産に加えました。
今日はこれでコーヒータイムですface02
  

Posted by くーぽん at ◆2007年01月08日12:28日記

東京タワー

Uターンと渋滞と時々居眠り です。

渋滞にはまるのを最低限で済むように遠回りしながら、静岡の友人宅を目指しています。
逆車線は大渋滞です。
  

Posted by くーぽん at ◆2007年01月03日12:19

1月1日

今日は、お正月。
そして、私の誕生日face02
(もう、おめでたくないface07



初詣の帰りに、
「帰省したら行きたいお店ラインナップ」
の1軒シェレンバウムに立ち寄りました。

お昼時だったので、そこでランチicon28
(またか・・・)
写真はいのししクリームパンです。

ついでに、購入したバースデーケーキは、巻き巻き大~好きセレクションicon12
イチゴのロールケーキicon06


小さい頃は、お正月にやっているケーキ屋さんなんてなかったので、
「おめでとう!」ってお雑煮でごまかされたものですface07
また、ひどいときは、クリスマスケーキで済まされたものです。

いい時代になったもんだ・・・
今年は自分で買ったけどface03
  

Posted by くーぽん at ◆2007年01月01日22:26日記

初詣にて・・・変な看板発見!!!

明けましておめでとうございます。
今年もブログをぼちぼちと頑張りますので、皆様よろしくお願いいたしますface01



今日は、初詣に行って参りました。
雲巌寺というお寺です。
松尾芭蕉の「奥の細道」にも、ここで呼んだ句があるそうです。(今ネットで調べた)

で、写真は、このお寺の駐車場にあった看板。
注目すべきは、この看板の意味は何なのか?という点ですが、
右上の絵も、微妙に気になる~~~face07
           

あ、ちゃんと、お寺の画像もアップしておきますface02




2007年も良い1年になりますようにicon01
  

Posted by くーぽん at ◆2007年01月01日22:11日記