スポンサーリンク
中華ランチ
桃園さんにランチに行って来ました

(品数が多すぎて、写真に納まりません
)
こちらは中華ランチB(1260円)。
エビチリ、魚の甘酢(今日は鱈)、からあげ、エビフライ、
小龍包、サラダ、スープ、ご飯、香物にデザート
エビチリの海老は大きくって、エビフライの海老ともどもプリプリでした。
1050円のAセットでも満足な内容ですが、
今回は月刊ブレスのクーポンを使って、200円引きになるのでワンランクアップ
土日もOKなので、是非使ってみて下さいね。


(品数が多すぎて、写真に納まりません

こちらは中華ランチB(1260円)。
エビチリ、魚の甘酢(今日は鱈)、からあげ、エビフライ、
小龍包、サラダ、スープ、ご飯、香物にデザート

エビチリの海老は大きくって、エビフライの海老ともどもプリプリでした。
1050円のAセットでも満足な内容ですが、
今回は月刊ブレスのクーポンを使って、200円引きになるのでワンランクアップ

土日もOKなので、是非使ってみて下さいね。
Posted by くーぽん at
◆2007年05月30日18:35
│飛騨グルメ
お花見♪
先日城山でお花見をしました
(もう、桜もツツジも終わってしまっていたけど)
お日様の下で飲むビールは最高っすね

私は身1つで参加してしまったのですが、
みんなが持ち寄ったお料理には「ころいも」「つけあげ」「とんちゃん」などの飛騨の味もあり、
ウマ~
でした。
後半は、カロリー消費のために子供たちとバレーボール
テニスプレイヤーの宿命(?)か、片手で打っちゃうんですよね。
翌日は、ありえないところの筋肉痛に見舞われました

(もう、桜もツツジも終わってしまっていたけど)
お日様の下で飲むビールは最高っすね


私は身1つで参加してしまったのですが、
みんなが持ち寄ったお料理には「ころいも」「つけあげ」「とんちゃん」などの飛騨の味もあり、
ウマ~

後半は、カロリー消費のために子供たちとバレーボール

テニスプレイヤーの宿命(?)か、片手で打っちゃうんですよね。
翌日は、ありえないところの筋肉痛に見舞われました

Posted by くーぽん at
◆2007年05月23日18:47
│日記
チャーージ!
月刊ブレスも佳境を迎えた日の1本


「健康館」さんで購入した、
ノニ果汁にガラナ、マカ、高麗人参が入った「ヒロエナジー」。
その場で、サラリーマン風に腰に手をあてて飲もうとも思ったのですが、
一応、持ち帰りました。
飲んだらカーッ
となりました。
その後、少しテンション高めをキープ!
テレビ取材でスッポンの生き血を飲んだ日は、夜に熱が出たんだよな・・・



「健康館」さんで購入した、
ノニ果汁にガラナ、マカ、高麗人参が入った「ヒロエナジー」。
その場で、サラリーマン風に腰に手をあてて飲もうとも思ったのですが、
一応、持ち帰りました。
飲んだらカーッ

その後、少しテンション高めをキープ!
テレビ取材でスッポンの生き血を飲んだ日は、夜に熱が出たんだよな・・・

Posted by くーぽん at
◆2007年05月21日18:26
│日記
山菜まつり♪
実家から山菜が送られてきました
とりあえず、今回は王道の食べ方で頂きました
白木の芽(コシアブラ)は、おひたしときんぴら風に。

タラの芽は天ぷらに。

旬のものを頂くのっていいですよね。
この苦味が、冬の間に溜まった体の疲れをとって、さらに夏の暑さに備える作用もあるとか。
若い時にはそんなに好きじゃなかったけど、
今ではこの時期になると無性に食べたくなるものの1つです。
あー、食べ物ネタ、もう書いちゃった

とりあえず、今回は王道の食べ方で頂きました

白木の芽(コシアブラ)は、おひたしときんぴら風に。
タラの芽は天ぷらに。
旬のものを頂くのっていいですよね。
この苦味が、冬の間に溜まった体の疲れをとって、さらに夏の暑さに備える作用もあるとか。
若い時にはそんなに好きじゃなかったけど、
今ではこの時期になると無性に食べたくなるものの1つです。
あー、食べ物ネタ、もう書いちゃった

Posted by くーぽん at
◆2007年05月10日12:44
│日記
妹よ。
電話口であなたの息子に
「ばぁば

と言わせて喜ぶアトラクションは即営業停止にして下さい。
リアルに凹むお年頃だから・・・

(そのうち「ぁ」の位置が尻に移動する予想も含め)
※写真は昨日使わなかった大仏様。
Posted by くーぽん at
◆2007年05月08日13:35
│日記
奈良ってきました!
このGWの2日間を利用して、急遽2泊2日で「奈良」に行ってきました。
遠~い記憶の片隅にある修学旅行以来の奈良は、全てがほぼ「初」でした。

飛鳥で石を見、

三輪でそうめんを食べ、

ならまちの町屋カフェでまったり。

鹿はお疲れぎみ
奈良公園付近はひどい渋滞だったので、
市で行っている無料駐車場+無料レンタサイクルを利用して、渋滞を横目に目的地へ。
ならまちの細い路地も快適に移動できました。
帰りは「どうせ渋滞にはまるんだから・・・」と、岩盤浴のある立ち寄り風呂で疲れを癒したりしながら帰宅。
自転車での「ケツ筋痛」を覚悟していたけど、全然大丈夫でした。
岩盤浴のおかげ?
暴飲暴食のツケが確実に回ってきていますので、
しばらくグルメネタは無いかと・・・
遠~い記憶の片隅にある修学旅行以来の奈良は、全てがほぼ「初」でした。
飛鳥で石を見、
三輪でそうめんを食べ、
ならまちの町屋カフェでまったり。
鹿はお疲れぎみ

奈良公園付近はひどい渋滞だったので、
市で行っている無料駐車場+無料レンタサイクルを利用して、渋滞を横目に目的地へ。
ならまちの細い路地も快適に移動できました。
帰りは「どうせ渋滞にはまるんだから・・・」と、岩盤浴のある立ち寄り風呂で疲れを癒したりしながら帰宅。
自転車での「ケツ筋痛」を覚悟していたけど、全然大丈夫でした。
岩盤浴のおかげ?
暴飲暴食のツケが確実に回ってきていますので、
しばらくグルメネタは無いかと・・・

Posted by くーぽん at
◆2007年05月07日12:27
│日記