もみもみ♪
月刊ブレス2月号の「ヘルスマネージメント」特集では、
ドュースフレールさんでリフレクソロジーを教えていただきました。
身体の各部位とつながっている「反射区」といわれるツボをマッサージすることで、
神経に働きかけ、リンパや血液の滞りが改善されるリフレクソロジー。
今回は、冬のお悩みである「冷え」を改善するツボを中心にお伺いしました。

(撮影2日前から、あわててカサカサ対策したけど、間に合わなかった脚
)
これは、湧泉を押しているところ。
縦の中心、人差し指と中指の間を下りていき、骨のくぼんだところ。
息を吐きながら5回程度ギューッと押します。
ここは、心を落ち着けるツボ。
もちろん、手の平も同じところに同じツボがあります。
「むかーっ!」って怒って、手を握り締めた時に中指と人差し指が押す辺り。
この動作は、実は、イライラを押さえることになっているそう。
みなさんも、いらっときたら、手を隠して握りしめましょう

足や手の末端が冷え冷えになる方には、
上、下、右、左、右へねじる、左へねじる、引っ張って付け根の骨を「コンコンッ」と鳴らす・・・
という動作を、1本1本行います。
先日、渋滞中に手
でやってみました。
指先までぽかぽかして、いい感じ♪
手へのマッサージは、ちょっとした合間にできるのでオススメです!
ぜひ試してみて下さい
ドュースフレールさんでリフレクソロジーを教えていただきました。
身体の各部位とつながっている「反射区」といわれるツボをマッサージすることで、
神経に働きかけ、リンパや血液の滞りが改善されるリフレクソロジー。
今回は、冬のお悩みである「冷え」を改善するツボを中心にお伺いしました。
(撮影2日前から、あわててカサカサ対策したけど、間に合わなかった脚

これは、湧泉を押しているところ。
縦の中心、人差し指と中指の間を下りていき、骨のくぼんだところ。
息を吐きながら5回程度ギューッと押します。
ここは、心を落ち着けるツボ。
もちろん、手の平も同じところに同じツボがあります。
「むかーっ!」って怒って、手を握り締めた時に中指と人差し指が押す辺り。
この動作は、実は、イライラを押さえることになっているそう。
みなさんも、いらっときたら、手を隠して握りしめましょう

足や手の末端が冷え冷えになる方には、
上、下、右、左、右へねじる、左へねじる、引っ張って付け根の骨を「コンコンッ」と鳴らす・・・
という動作を、1本1本行います。
先日、渋滞中に手

指先までぽかぽかして、いい感じ♪
手へのマッサージは、ちょっとした合間にできるのでオススメです!
ぜひ試してみて下さい

Posted by くーぽん at
◆2007年02月01日19:00
│お仕事